市販の石鹸には、合成保存料や化学防腐剤、合成着色料や香料などが添加されている物があります。添加物のアレルギー反応で手が痛くなったり、かゆくなったりする人もいます。手作りの石鹸の場合は、自分の肌に合った石鹸を作ることも可能です。今回は、手作り石鹸に精通したコールド・プロセスソープマイスターを紹介します。
目次
コールド・プロセスソープマイスターとは?
コールド・プロセスソープマイスターは、手作り石鹸の基礎知識、道具の選び方、材料の選定、乾燥や肌荒れなどの効果に応じたオイル選びなど、ハンドソープを作成できる知識を持っている方に認定される資格です。物作りの好きな人、健康志向の人などの口コミ評判では人気のある資格です。
コールド・プロセスソープマイスター認定試験概要について
コールド・プロセスソープマイスター認定試験は、日本デザインプランナー協会で試験を行っています。
日本デザインプランナー協会は、デザイン技術のスキルがあることを認定してくれる協会です。コールド・プロセスソープマイスターも日本デザインプランナー協会が認定する資格の一つです。
受験資格は特にありませんので誰でも挑戦することができます。又、自宅で受験できるので、忙しい社会人や主婦の方からの口コミ評判では高く評価されています。合格した人には、有料で合格認定証と合格認定カードが発行されます。以下に試験内容についてまとめました。
- 手作り石鹸の利点,石鹸の種類と作り方,道具,材料、オイルの知識について
- 石けんの色付けレシピなどについて
- 香りを楽しむ石鹸レシピ,アロマオイルなどについて
- 色々な型の石鹸レシピ、スクラブ効果のある石鹸レシピ、しっとり効果のある石鹸レシピ、さっぱり効果のある石鹸レシピなどについて