プリザーブドフラワーデザイナー認定試験とは日本インストラクター技術協会(JIA)が主催する認定試験です。
プリザーブドフラワーデザイナーとは、花器や花に対しての様々な知識やフォーカルポイント、ガーランドなどフラワーアレンジメントの技巧を習得した人に認定される資格です。フラワーアレンジメントに興味がある方、オリジナルの作品を作って展示や販売をしたい方にオススメです。各種飾花業界、インテリア業界などを目指す方に人気の資格です。
小さいころの女の子のあこがれの職業で「お花屋さん」は大人気でしたよね?綺麗な花に囲まれてお仕事したい・・・それはいくつになっても、女性のあこがれではないでしょうか?
その夢をかなえてくれるのがこの「プリザーブドフラワーデザイナー認定試験」です。
《プリザーブドフラワーデザイナー認定資格のメリット》
1 大好きなお花に囲まれてお仕事ができる
これが一番ではないでしょうか?資格取得後は憧れだった「お花屋さん」に勤めやすくなります。
他にも、結婚式場や各種イベントでの装飾をしたりと、資格の活かし方は自分次で広がります。
2 キャリアアップにも
飾花系のお仕事に携わっている方々のだけではなく、イベント系のお仕事をしている方にもおすすめです。資格を取ることで社会的な認識が高まるだけではなく、仕事の幅が広がります。
3 短い学習期間で合格できる
通信講座を利用すれば、最短で2ヵ月の速習が可能です。
4 100%合格できる方法がある
便利な通信教育なら、100%プリザーブドフラワーデザイナーの資格が取得できます。卒業と同時に「無試験」で資格が認定される仕組みです。100%合格ができる上に「無試験」。確実に資格が取得できる通信講座を利用しない手はないですよね?
料金も材料一式セットもコミコミで79,800円とお得感があります。受験料が10,000円と考えれば「格安」ではないでしょうか?
5 他資格も一気に取得できる
通信講座を利用すれば、「フラワーアレンジメントデザイナー」「プリザーブドフラワーデザイナー」の2資格が一挙に取ることができます。
総合的な学習プランで学習時間が短くても、2資格一気に取得できるとは、夢のような話ですね。めざせ、「お花」のスペシャリスト。
6 講師活動ができる
プリザーブドフラワーデザイナーに認定されると、講師活動が可能になります。自宅やカルチャースクールでの講師活動ができます。
近所のお花屋さんでも「フラワーアレンジメントをやってみませんか?」の張り紙をよく見かけますよね?花屋に勤務しながら、「講師活動」をして、売り上げアップ出来そうですね。
7 日々の生活に潤いが出る
大好きなお花を自分でアレンジして世界にひとつだけの自分で作ったフラワーアレンジメントを飾る。そこでお友達を招いて「お茶会」なんて素敵ではありませんか?このように日々の生活に潤いをもたらしてくれる素敵な資格です。
《受験資格・日程・受験料等》
・受験資格
特になし
・受験料
10,000円(消費税込み)
・受験申請
インターネットからの申し込み
・受験方法
在宅受験
・合格基準
本番の試験では合格基準70%以上の評価をとらなければならないとされています。
・試験日程
2・4・6・8・10・12月の年6回受験できます。